あまり意識してなかったけど、
写真が撮りにいけないのが、
徐々にストレスになってる気がする。
近所に散歩がてらでもいいんだけど、
ちょっといつもと違う景色をみたり、
空気が吸いたくなってきたなー。
あと少し!…なのかな?
はぁ、写真撮りに街に出たい。



あまり意識してなかったけど、
写真が撮りにいけないのが、
徐々にストレスになってる気がする。
近所に散歩がてらでもいいんだけど、
ちょっといつもと違う景色をみたり、
空気が吸いたくなってきたなー。
あと少し!…なのかな?
はぁ、写真撮りに街に出たい。
赤電話のカット、Leicaみたいなテイストですね。
このヌメッととした描写はいいなー。
ZEISSのレンズですか?
tsukadactionさん
さすがですねー京セラCONTAX時代のZeiss Planar50mmです!コッテリヌメっとしてるのが好きなんです〜。
やっぱりね。
この際、佳き時代のレンズ沼に
はまってしまうというのも
ありかもですね。
趣味を極める、という意味でも
ライカには(まだ)手は出せてないですが、実は50mmのオールドレンズはすでに8本ほど持っていて…(笑)これ以上増やすと怒られそうなので少し止めています。今欲しいのはCONTAXのGシリーズというレンジファインダーカメラのレンズがすこぶる描写が良いのでそれをα7で使えるアダプターを(いつか)欲しいなーと思ってます。
なーんだ、もう腰まで浸かっていたんですね、沼 ;-))
CONTAXのGシリーズはレンズもだけどカメラ自体もとても魅力的でしたよね。
ブラックボディを入手寸前までいきましたが、ほしいレンズを買う予算がなかったので
諦めた思い出があります。
もしいま、当時のままのスタイルでデジタル化されたGシリーズが再発売されたら、
何が何でも手に入れたくなるでしょうね (^^;;
もともとコンタックスカメラ使いで、そのレンズ資産を使えるデジカメをっというところから入っているので、オールドレンズ大好きです。こってり写るツァイスも好きですが、おバカなロシアレンズも結構面白いです。Gシリーズは本当に魅力的でしたよね。今の富士フィルムのデザインはかなりGシリーズを初めとしたCONTAXの香りを感じています。コンタックス、また復活してくれないかなー^^;
復活するなら、僕の最後のFilmカメラだったCONTAX Tixのデジタル化を希望します(笑)
センサーはAPSのままでよいから… ;-))
TixはAPSフィルムのコンパクトなモデルですよね。あれ、本当によかったですよね!僕もほしい(笑)
APSフィルム、まだ売ってるみたいですね。
Tixはシルバーなら程度良品がYahoo!オークションで2万円ほどででていました。
特別給付金でいかがですか〜 ;-))
いやいや、もうカメラは増やせません(笑)tsukadactionさんにお譲りします!楽しみにしてまーす!
ふふ。