少し間があいたけどベトナムコーヒーの事を。
ベトナムのコーヒーは多種多様で、
もちろんベトナムコーヒー専門店もあるけど、
サードウェーブ系のシングルオリジンもあったり、
アレンジもあったりとかなり個性的。
今回書いてるお店は味はやや飲みやすい系で、
多様な種類がラインナップしてあるカフェ。
特に雰囲気が個人的に気に入ったお店。
「Cộng Cafe」で「コン カフェ」と読む。
本場では「コァンカッフェ」っていう感じ。
いや、知らないけど(笑)
コンカフェはハノイ発症のカフェで、
ビンテージ感ある昔のベトナムをイメージした店舗。
チェーン店だけど特有の安っぽさはなく、
特にハノイの聖堂近くにある店舗が最高。
座席は3階窓辺にしたけど、もう最高にいい雰囲気。
コンカフェの店舗は、実はハノイに限らず
ホーチミンにも店舗が拡大されていた。
それくらいベトナム市民に親しまれているよう。



飲み物はココナッツコーヒーとベトナムコーヒーを。
ロブスタ種は缶コーヒー以外では初めて飲んだけど、
思ったよりもダメじゃない。
むしろアラビカ種よりも個性的で面白いかも。
この感覚が新鮮で、実は帰国してから
色々とロブスタ種を物色していた。
(その話はまたいつか)
ベトナムのコーヒー豆は香りが独特で、
多分バニラなんかのフレーバーをつけてる感じ。
これは少し好みが分かれそう。
いわゆるフレーバーコーヒーなんだけど、
何で香り付けしてるのだろう。
昔の質の悪い豆をごまかすとかそんななのか、
それがこの甘くて濃いコーヒーに合うからなのか、
真相は分からずじまい。
うーむ。


