突然先々月に行ったベトナムの回想記。
日本から最初に行ったベトナムは北部のハノイ。
ハノイは僕の「想像のベトナム」に近い街。
少し意外だったのが結構寒い事。
「想像のベトナム」はこんな感じ。
建物は雑多でバイクが狭い道を集団で走っていて、
露店が多くてどこも活況な雰囲気の中に飲食店から良い香りが漂う、的な。
まさにそんな雰囲気で、とにかく雑多。
汚い。でも刺激的。どこを歩いても楽しい。
そしてどこを歩いてもバイクに轢かれそうで危険。
楽しくて2日ほどはとにかく歩きまくった。



ご飯はハズレがなく、どこも美味しかったなー
トラディショナルな店を選ぶと基本米麺の汁物(フォー)と春巻きだけど、これがまた美味しい!
フォーが美味しかったのが「Phothin」という店。
調べたらかなりの有名店らしいけど、それにしてはかなり汚い店舗にビックリ笑
衛生面では少し心配になる感じ。
でも味はすごい!
出汁の効いた汁に生肉の薄切りを載せて、
そこに香草を入れてライムを絞って食べる!
シンプルだけどもうこれ以上ないくらい美味しかった。
また食べたいなー。
あれは日本ではありそうでない味だな。。
日本のベトナム料理店でも食べられない味。。


